|
|
|
|
|
ホーム / インフォメーション(クラブからのお知らせ)
|
|
今週の勝馬写真撮影(口取り)実施レース |
2023/9/21 |
今週末、下記レースの勝馬写真撮影参加を実施いたします。
【対象レース】 ■9/24(日) 阪神7R タイキエクセロン
【参加人数】 全レース10名まで(※重賞競走は20名まで)
【参加資格】 ・当該レースに出走する馬の出資会員(同伴者はご参加いただけません。) ・会費等を滞納されている方はお受けできない場合がございます。クラブの入金確認にお時間がかかることや重複でのお支払いになることもありますので、指定日以外のお振込みはご遠慮ください。 ・※G1開催日の当該競馬場については、その当日に競馬場へ入場できることが確定している方(事前に指定席・入場券のネット予約をされた方など)のみお申込いただけます。
【ドレスコード】 男性:ジャケット、ネクタイ、革靴着用 クールビズ期間中につき『襟付きのワイシャツ・スラックス・革靴を着用(※ジャケット・ネクタイに関しては任意となり、着用の必要はございません)』 女性:男性に準じた服装 (ジーパンやTシャツ、スニーカー等カジュアルな服装は不可)
【申込方法】 参加申込フォームにて承ります。(お電話でのお申込みはご遠慮ください。)
◆受付期間 当該週木曜日の17時〜24時まで
◆当否の確認方法 締切翌日の金曜日13時までにクラブより折り返し『受付番号』を記載したメールを返信いたします。 当該週金曜日の17時までにHPにて当選番号を掲載いたしますので、そちらで当否のご確認をお願いいたします。 また、定員に満たずご当選となった場合はその旨が「申込受付番号のお知らせ」のメール本文に記載され『受付番号』のご案内はありません。
※都合により口取りを実施しないレースもございますので、必ずご確認の上、お申込みくださいますようお願いいたします。
【注意事項】 ※※※内容を熟読いただき、必ずお守りください※※※ ・馬主席のご招待は行いませんので、競馬場へのご入場に必要な手続きはご自身でお願いいたします ・集合場所は各競馬場で異なりますので、必ず各競馬場の指定集合場所「記念撮影集合場所案内」にてご確認ください。 ・当該馬の出走日の出走レース前までに"記念撮影集合場所"の下見をお願いいたします。 ・できるだけ各競馬場の"記念撮影集合場所"の付近にてレースの観戦をお願いいたします。 ・当該馬が1位入線後(確定前)、また写真判定にて1位入線の可能性がある場合、ただちに指定の集合場所にお集まりください。(集合場所からの出発は1位入線後1〜2分です。) ・当該レースにて1着確定後、すぐにウィナーズサークル(撮影場所)へ移動いたします。万一集合場所に遅れた場合はご辞退いただきますので、あしからずご了承ください。 ・中央競馬個人馬主資格をお持ちの方も必ず集合場所へお集まりください。 ・必ず大樹レーシングクラブ会員証をご持参の上、クラブスタッフに提示してください。ご本人確認を行います。ご提示がない場合は、ご参加をお断りいたします。 ・当該レース確定後、クラブスタッフより日本中央競馬会より貸し出される業務エリア内への特別通行証をお渡しいたします。なお、撮影終了後に日本中央競馬会に返却いたしますので、紛失しないようお願いいたします。 ・写真撮影は、業務エリア内を通行し、ウィナーズサークルへ移動いたします。クラブスタッフの指定する経路に従い、速やかに行動してください。写真撮影終了後は、スタッフの指示に従い、速やかに退場してください。 ・表彰式への参加は出来ません。 ・雨天時であっても傘のご使用はお控えください。 ・車椅子でのご参加(介添え者同行)は可能です。 ・撮影時の事故について、日本中央競馬会ならびに当クラブでは一切の責任を負いかねます。万一事故に遭われました際には自己責任となり、また会員御本人様に責任を問われることもあります。
加えて、以下の内容が守られない場合、「出資会員の勝ち馬写真撮影への参加」そのものについて取り止めの可能性があります。 当クラブだけでなく、一口馬主業界全体に大きな損害を与えることとなりますので、必ずお守りくださいますようお願いいたします。
・付添者の指示に従うこと ・撮影時のドレスコードを遵守すること ・馬に飲食物を与えないこと ・馬を驚かしたり、危険と思われる行為をしないこと(走らない、大声を出さない、馬の背後に立たない、馬に触らない など) ・厩舎関係者(騎手・調教師等)と接触(握手やサインを求める等)しないこと ・付添者による案内開始から撮影が終了して解散するまで、携帯電話を使用しないこと ・付添者による案内開始から撮影が終了して解散するまで、写真撮影をしないこと ・新型コロナウイルス感染症対策として下記の各項目を遵守すること @下記の各項目に該当する場合は口取りに参加しないこと ・体調が優れない場合や発熱、咳、のどの痛みなどの症状がある場合 ・政府の指定する過去一定期間内に、政府から入国制限、入国後の観察期間が必要と発表されている国・地域等への訪問歴や、当該地域等の在住者との濃厚接触がある場合。 ・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある場合 Aマスクの着用については個人の判断に委ねます。(方針の変更があった場合は改めてお知らせいたします) B手洗い及び手指消毒を行うこと C騎手に対して会話や握手、サインを求めるなど接触行為をしないこと
|
【22年産】追加募集予定馬のお知らせ |
2023/9/18 |
大樹レーシングクラブ2022年産追加募集予定馬をお知らせいたします。
※9/18更新
【追加募集予定馬】 スモモチャンの22年産(PDF 25.9MB) 2022年2月13日生 牝 栗毛 父:ノーブルミッション 母父:ハービンジャー 栗東・牧浦充徳厩舎 入厩予定 生産:秋場牧場 繋養牧場:有限会社ビクトリーホースランチ 募集金額:800万円/400口(1口2万円) 募集開始:10月下旬〜11月中
|
今週の勝馬写真撮影(口取り)当選番号の発表 |
2023/9/15 |
今週の勝馬写真撮影(口取り)につきまして、以下の番号の方がご当選されています。 集合場所や注意事項等、今一度ご確認くださいますよう、よろしくお願いいたします。 ※お申込みいただいた方全員に抽選番号お知らせのメールをお送りしております。 届いていない場合は、迷惑メールボックス等ご確認の上、お手数をお掛けしますが、クラブまでご一報くださいませ。
■当選番号 9月17日(日) ・プロスペリダード お申し込みいただいた方全員がご当選されています。
■集合場所 マイページ→口取り参加ページ最下部『記念撮影集合場所案内図』よりご確認ください。
ご不明点がございましたら、お手数ですが当該レース開催週の金曜日 17:00までに、0146-26-7676までご連絡ください。
【重要なお知らせ】 勝馬写真撮影の際、地下馬道やウィナーズサークルにおいて、厩舎関係者(騎手や調教師)に話しかける、握手を求めるといった接触行為は、日本中央競馬会が定める遵守事項に違反しており、今後、弊社並びに全ての愛馬会法人様につきまして、勝馬写真撮影の禁止等の措置が講じられる可能性があります。 お申込みをされた会員の皆様におかれましては、マイページ内口取り参加ページ下段にある遵守事項をご確認の上、レース当日にご参加いただきますよう、ご理解とご協力の程をよろしくお願い申し上げます。
|
【重要】月次報告書発送遅延のお詫び
|
2023/9/08 |
この度、各会員様へ毎月お送りしております、「月次報告書」の発送が遅れることとなりました。 地方交流競走における賞金明細の到着遅れにより、月次報告書の出力に時間を要しておりますことが原因となります。 皆様にはご迷惑をお掛けいたしますことを深くお詫び申し上げます。 現状では9月13日(水)までには発送できる見通しでございます。 毎月中旬にはお手元にお届けできるように発送して参りましたが、件の9月発送分につきましては、今しばらくのご猶予を賜りたくお願い申し上げます。
|
【22年産】募集馬展示会のお知らせ |
2023/9/04 |
2023年9月16日(土)に2022年産募集馬展示会を開催いたします。
展示会では、募集馬全頭をご見学いただけます。
また、お目当ての募集馬と一緒に写真撮影をしたり、直接ふれあったり、普段から募集馬に接しているスタッフの生の声も聞くことができるチャンスです!
皆様どうぞ奮ってご参加ください。 スタッフ一同心よりお待ちしております。
※8/30更新 募集期間を延長しました。 ※9/4更新 募集を締め切りいたしました。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
◆展示会開催日時・場所 〇2023年9月16日(土) 〇午前の部 10:30〜12:00 午後の部 14:00〜15:30 〇ビクトリーホースランチ浦河本場にて 住所:北海道浦河郡浦河町西幌別358
◆展示会概要 〇2022年産募集馬の展示を行います 〇会員でない方もご参加いただけます 〇参加費は無料です 〇現地集合・解散方式(※)となります 〇午前午後とも展示内容に変わりありません 〇両方ご参加いただくことも可能です
◆来場者特典 〇ご来場された方全員に1万円分の割引券をプレゼント! ※割引券は2022年産募集馬の馬代金の支払いにのみ充当可能(お一人様1回まで)です
◆お申込み方法 受付期間:8/1(火)10時〜 8/31(木)17時 9/4(月)8時 「展示会参加申込フォーム」より、必要事項をご入力の上ご送信ください。
※空港⇔会場の送迎バスや宿泊施設・お食事等の手配は行いません。 大変恐縮ですが、会場までのアクセスやご宿泊施設等は、ご自身でご準備くださいますようお願い申し上げます。 なお、当日はビクトリーホースランチ内の駐車場を開放しております。 レンタカー以外でお越しの際は、停留所等から本場までの送迎についてご相談ください。
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
◆注意事項◆ 〇事前のお申込みが必須です。当日の飛び込みでのご参加はお断りいたします。 〇基本的な感染対策へのご協力をお願いします。 〇防疫のため、靴裏の消毒にご協力ください。 〇荒天中止となります。 〇当日の馬の体調などにより、ご希望通りのご見学がいただけないことがあります。 〇今後の感染状況によっては、予告なく会を中止する可能性があります。予めご了承ください。 〇見学対象馬は募集馬のみとなります。 〇キャンセル料は発生いたしませんが、ご来場されない場合は事前のご連絡をお願いいたします。
※※以下に当てはまる方はご入場いただけません。※※ 〇上記注意事項にご理解・ご協力いただけない方 〇37.5℃以上の発熱をされている方 〇咳・倦怠感などその他体調不良の方
|
【22年産】募集開始前後のスケジュールについて |
2023/7/24 |
2022年産の募集前後のスケジュールにつきまして、昨年までに寄せられたご意見を参考にし、以下の通り決定いたしましたのでお知らせ申し上げます。
★募集期間 2023年8月16日(水)10時 募集開始 2024年6月28日(金)17時 募集終了 ※募集期間中に満口や早期入厩となった場合など、募集終了日よりも早く締め切りとなる可能性があります。
■募集馬情報公開 2023年7月25日(火) 「募集金額・厩舎・馬体写真・データカタログ」を公開予定です。
2023年8月9日(水) 「測尺・歩様動画」を公開予定です。
■資料請求受付開始 2023年7月25日(火)10時 ※すでに会員の方は資料請求の必要はありません。 ※発送日は2023年8月2日(水)以降となります。
■紙カタログ発送 2023年8月2日(水)予定 ※お届け先により到着までに約1週間程かかる可能性があります。
■募集馬近況更新 2023年9月より月1回更新 2024年4月以降は毎週更新 ※年末年始の募集馬レポートは廃止いたします
■募集馬展示会 開催日 2023年9月16日(土)
参加募集期間 2023年8月1日(火)10時 募集開始 2023年8月31日(木)17時 募集終了 ※詳細はこちらから(準備中)
|
【募集終了】2021年産募集馬 |
2023/6/30 |
2023年6月30日(金)17時をもちまして、すべての2021年産募集馬の募集を締め切りいたしました。
たくさんのご出資のお申込をいただき、誠にありがとうございます。 愛馬のデビューまで、今しばらくお待ちくださいませ。
|
【6/30まで】2021年産募集馬締切間近 |
2023/6/23 |
2021年産募集馬につきましては、2023年6月30日17時をもって募集締切となります。
出資申込は先着順となりますので、ご検討中の方は、お急ぎ各申込フォームにてお申込みください。
|
【速報】22年産募集馬展示会開催のお知らせ |
2023/5/23 |
2023年9月16日(土)に2022年産募集馬展示会を開催いたします。
展示会では、募集馬全頭をご見学いただけます。
また、お目当ての募集馬と一緒に写真撮影をしたり、直接ふれあったり、 普段から募集馬に接しているスタッフの生の声も聞くことができるチャンスです!
皆様どうぞ奮ってご参加ください。 スタッフ一同心よりお待ちしております。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
◆展示会開催日時・場所 〇2023年9月16日(土) 〇午前の部10:30〜12:00 午後の部14:00〜15:30 ※午前午後で展示内容に変わりはありません。両方ご参加いただくことも可能です。 〇ビクトリーホースランチ浦河本場にて 住所:北海道浦河郡浦河町西幌別358
◆展示会概要 〇2022年産募集馬の展示を行います 〇会員でない方もご参加いただけます 〇参加費は無料です 〇現地集合・解散(※)となります
※空港⇔会場の送迎バスや宿泊施設・お食事等の手配は行いません。 大変恐縮ですが、会場までのアクセスやご宿泊施設等は、ご自身でご準備くださいますようお願い申し上げます。 なお、当日はビクトリーホースランチ内の駐車場を開放しております。
お申込方法他、詳細情報は続報をお待ちください。
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
|
【22年産】募集馬決定のお知らせ |
2023/5/23 |
大樹レーシングクラブ2022年産募集予定馬をお知らせいたします。
募集予定馬は以下の15頭です。[牡牝で分け、50音順で記載]
@アヴァンセヴェリテの22年産(牡)鹿毛 (父 アメリカンペイトリオット)2/26生
Aエヴェリーナの22年産(牡)鹿毛 (父 アメリカンペイトリオット)4/22生
Bグッドイヴニングの22年産(牡)鹿毛 (父 シルバーステート)4/30生
Cクラウンアゲンの22年産(牡)鹿毛 (父 タワーオブロンドン)4/10生
Dスノーサミットの22年産(牡)栗毛 (父 ハービンジャー)3/19生
Eタイキキララの22年産(牡)栗毛 (父 サンダースノー)3/11生
Fブラックフェアリーの22年産(牡)黒鹿毛 (父 ダノンレジェンド)2/26生
Gラブインブルームの22年産(牡)黒鹿毛 (父 ラブリーデイ)3/14生
Hアッシュベリーの22年産(牝)黒鹿毛 (父 レイデオロ)2/19生
Iスピーナの22年産(牝)黒鹿毛 (父 サンダースノー)2/15生
Jタイキグラミーの22年産(牝)鹿毛 (父 ヘニーヒューズ)5/3生
Kタイキマロンの22年産(牝)鹿毛 (父 ミスターメロディ)3/25生
Lピアレジーナの22年産(牝)栗毛 (父 コパノリッキー)3/25生
Mフォーチュンフラグの22年産(牝)鹿毛 (父 ホッコータルマエ)5/10生
Nフロレンティナの22年産(牝)栗毛 (父 ビッグアーサー)3/27生
募集開始日や所属厩舎等の募集馬情報については追って発表いたします。
|
【21年産】募集馬の競走馬名が決定しました |
2023/2/22 |
2021年産募集馬の競走馬名が決まりましたのでお知らせいたします。
本年もたくさんの愛馬への想いがこめられた素敵な馬名をご応募いただき、誠にありがとうございました。 ご応募いただいた中から、協議の結果、下記のとおり決定させていただきました。
各馬のデビューまで、温かくお見守りいただければ幸いです。
クラウンアゲンの21年産(父 サトノクラウン) 【競走馬名】タイキトレコローネ Taiki Tre Corone 意味:「冠名+3つの王冠(伊)。父名、母名より連想」
スノーサミットの21年産(父 アメリカンペイトリオット) 【競走馬名】タイキオナード Taiki Honored 意味:「冠名+名誉、栄光。名誉あるレースを勝つことを願って」
タイキキララの21年産(父 エイシンヒカリ) 【競走馬名】タイキヴァンクール Taiki Vainqueur 意味:「冠名+勝者(仏)」
ピアレジーナの21年産(父 エピカリス) 【競走馬名】タイキエルキーオ Taiki Elkyo 意味:「冠名+魅了する(ギリシャ語)。父名より連想」
フェリーチェの21年産(父 シルバーステート) 【競走馬名】タイキジパング Taiki Zipangu 意味:「冠名+黄金の国(伊)。父名より連想」
フロレンティナの21年産(父 ビッグアーサー) 【競走馬名】タイキレヴィン Taiki Levin 意味:「冠名+稲妻。本馬の流星の形より連想」
アッシュベリーの21年産(父 サンダースノー) 【競走馬名】サンダーストライク Thunder Strike 意味:「落雷。父名より連想」
エステーラブの21年産(父 スワーヴリチャード) 【競走馬名】チャックイーズラブ Chuck E's Love 意味:「曲名より。父名、母名より連想」
グッドイヴニングの21年産(父 メイショウボーラー) 【競走馬名】ソウルノット Soul Knot 意味:「魂結び。歴史、挑戦、繁栄の象徴となる結び目となることを願って」
スピーナの21年産(父 ラブリーデイ) 【競走馬名】ローズソーン Rose Thorn 意味:「バラのトゲ。母系から連想。咲き誇るような活躍に期待をこめて」
タイキグラミーの21年産(父 メイショウボーラー) 【競走馬名】ヴェラリーシャ Vela Liscia 意味:「順風満帆(伊)。順風満帆な馬生を願って」
タイキマロンの21年産(父 ディスクリートキャット) 【競走馬名】アートハラン Ahtohallan 意味:「物語に登場する魔法の川」
マロノヴィーナスの21年産(父 デクラレーションオブウォー) 【競走馬名】フェブラリースカイ February Sky 意味:「2月の空。見守っていて欲しいという願いを込めて」 ※ホームページ等の情報において、各馬の馬名は競走馬登録が完了するまで募集馬名となります。
|
【重要】口取り申込受付時間の変更について【再掲】 |
2022/11/10 |
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、勝馬写真撮影(口取り)におきまして、飛行機やフェリーなど移動手段の確保および人員配置を確実なものとするため、申込受付時間を以下の通り変更いたします。
■申込受付時間 ・変更前 当該週木曜日の17時〜翌金曜日の13時まで ・変更後 当該週木曜日の24時まで
■実施日 2022年11月12日(土)以降の開催
会員の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、今後とも所属馬への温かいご声援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
|
勝馬写真撮影(口取り)再開のお知らせ |
2022/9/27 |
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から出資会員による勝馬写真撮影(口取り)参加を休止してまいりましたが、下記のとおり再開することとなりましたのでお知らせします。
【再開日】 2022年10月8日(土)(第4回東京・第4回阪神1日目〜)
【対象レース・参加人数】 ・所属馬が出走する全レース対象 ・参加人数は全レース10名まで(重賞競走も当面の間は10名までとなります。)
【参加資格】 当該レースに出走する馬の出資会員(同伴者はご参加いただけません。)
【ドレスコード】 男性:ジャケット、ネクタイ、革靴着用 女性:男性に準じた服装 (ジーパンやTシャツ、スニーカー等カジュアルな服装は不可)
【申込方法】 公式HP申込フォームにて承ります。(お電話でのお申込みはご遠慮ください。)
◆受付期間 当該週木曜日の17時〜翌金曜日の13時まで
◆当否の確認方法 締切後、クラブより折り返し『受付番号』を記載したメールを返信いたします 当該週金曜日の17時までにHPにて当選番号を掲載いたしますので、そちらで当否のご確認をお願いいたします。
【注意事項】 ※※※内容を熟読いただき、必ずお守りください※※※ ・馬主席のご招待は行いませんので、競馬場へのご入場に必要な手続きはご自身でお願いいたします ・集合場所は各競馬場で異なりますので、必ず各競馬場の指定集合場所「記念撮影集合場所案内」にてご確認ください。 ・当該馬の出走日の出走レース前までに"記念撮影集合場所"の下見をお願いいたします。 ・できるだけ各競馬場の"記念撮影集合場所"の付近にてレースの観戦をお願いいたします。 ・当該馬が1位入線後(確定前)、また写真判定にて1位入線の可能性がある場合、ただちに指定の集合場所にお集まりください。(集合場所からの出発は1位入線後1〜2分です。) ・当該レースにて1着確定後、すぐにウィナーズサークル(撮影場所)へ移動いたします。万一集合場所に遅れた場合はご辞退いただきますので、あしからずご了承ください。 ・中央競馬個人馬主資格をお持ちの方も必ず集合場所へお集まりください。 ・必ず大樹レーシングクラブ会員証をご持参の上、クラブスタッフに提示してください。ご本人確認を行います。ご提示がない場合は、ご参加をお断りいたします。 ・当該レース確定後、クラブスタッフより日本中央競馬会より貸し出される業務エリア内への特別通行証をお渡しいたします。なお、撮影終了後に日本中央競馬会に返却いたしますので、紛失しないようお願いいたします。 ・写真撮影は、業務エリア内を通行し、ウィナーズサークルへ移動いたします。クラブスタッフの指定する経路に従い、速やかに行動してください。写真撮影終了後は、スタッフの指示に従い、速やかに退場してください。 ・表彰式への参加は出来ません。 ・雨天時であっても傘のご使用はお控えください。 ・車椅子でのご参加(介添え者同行)は可能です。 ・撮影時の事故について、日本中央競馬会ならびに当クラブでは一切の責任を負いかねます。万一事故に遭われました際には自己責任となり、また会員御本人様に責任を問われることもあります。
加えて、以下の内容が守られない場合、「出資会員の勝ち馬写真撮影への参加」そのものについて取り止めの可能性があります。 当クラブだけでなく、一口馬主業界全体に大きな損害を与えることとなりますので、必ずお守りくださいますようお願いいたします。
・付添者の指示に従うこと ・撮影時のドレスコードを遵守すること ・馬に飲食物を与えないこと ・馬を驚かしたり、危険と思われる行為をしないこと(走らない、大声を出さない、馬の背後に立たない、馬に触らない など) ・厩舎関係者(騎手・調教師等)と接触(握手やサインを求める等)しないこと ・付添者による案内開始から撮影が終了して解散するまで、携帯電話を使用しないこと ・付添者による案内開始から撮影が終了して解散するまで、写真撮影をしないこと ・新型コロナウイルス感染症対策として下記の各項目を遵守すること @下記の各項目に該当する場合は口取りに参加しないこと ・体調が優れない場合や発熱、咳、のどの痛みなどの症状がある場合 ・政府の指定する過去一定期間内に、政府から入国制限、入国後の観察期間が必要と発表されている国・地域等への訪問歴や、当該地域等の在住者との濃厚接触がある場合。 ・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある場合 Aマスクを着用すること(口取り写真撮影時のみマスクを外すことが可能。ただし、マスク非着用時の会話は不可とし、撮影終了後は速やかにマスクを着用すること) B手洗い及び手指消毒を行うこと C騎手に対して会話や握手、サインを求めるなど接触行為をしないこと
|
【21年産】募集馬展示会のお知らせ |
2022/9/16 |
2021年産募集馬展示会について、2022年9月16日(金)17時をもって参加申込受付を終了いたしました。
お申込いただいた方には、申込内容の確認とあわせて当日のタイムスケジュールをメールにてお送りしております。
こちらからもご確認いただけますので、ご一読よろしくお願いいたします。
2022年9月23日(金)・24(土)に2021年産募集馬展示会を開催いたします。
展示会では、募集馬全頭をご見学いただけます。
また、お目当ての募集馬と一緒に写真撮影をしたり、直接ふれあったり、普段から募集馬に接しているスタッフの生の声も聞くことができるチャンスです!
皆様どうぞ奮ってご参加ください。 スタッフ一同心よりお待ちしております。
▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
◆展示会開催日時・場所 〇2022年9月23日(金)・24日(土) 〇両日とも13:00〜16:30 〇ビクトリーホースランチ浦河本場にて 住所:北海道浦河郡浦河町西幌別358
◆展示会概要 〇2021年産募集馬の展示を行います 〇会員でない方もご参加いただけます 〇参加費は無料です 〇現地集合・解散方式(※)となります 〇両日とも展示内容に変わりありません
◆来場者特典 〇ご来場された方全員に1万円分の割引券をプレゼント! ※割引券は2021年産募集馬の馬代金の支払いにのみ充当可能です
◆お申込み方法 受付期間:7/27(水)10時〜9/16(金)17時 「展示会参加申込フォーム」より、必要事項をご入力の上ご送信ください。
※空港⇔会場の送迎バスや宿泊施設・お食事等の手配は行いません。 大変恐縮ですが、会場までのアクセスやご宿泊施設等は、ご自身でご準備くださいますようお願い申し上げます。 なお、当日はビクトリーホースランチ内の駐車場を開放しております。
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△
◆注意事項◆ 〇事前のお申込みが必須です。当日の飛び込みでのご参加はお断りいたします。 〇マスク、手指の消毒等の基本的な感染対策へのご協力をお願いします。 〇防疫のため、靴裏の消毒にご協力ください。 〇体温チェックにご協力ください。 〇荒天中止となります。 〇当日の馬の体調などにより、ご希望通りのご見学がいただけないことがあります。 〇今後の感染状況によっては、予告なく会を中止する可能性があります。予めご了承ください。 〇見学対象馬は募集馬のみとなります。 〇キャンセル料は発生いたしませんが、ご来場されない場合は事前のご連絡をお願いいたします。
※※以下に当てはまる方はご入場いただけません。※※ 〇上記注意事項にご理解・ご協力いただけない方 〇新型コロナウィルス感染症陽性と診断された方 〇新型コロナウィルス感染症陽性者との濃厚接触者 〇直近2週間以内に海外渡航歴がある方 〇37.5℃以上の発熱をされている方 〇咳・倦怠感などその他体調不良の方
|
【21年産】出資申込受付開始のお知らせ |
2022/8/17 |
2022年8月17日(水)10時より、2021年産募集馬の出資申込受付を開始致しました。
→募集馬ページ
なお、期間限定で各種お得なキャンペーンを実施しております。 皆様からのお申し込みを、心よりお待ち申し上げております。
|
【21年産】募集馬情報を公開しました |
2022/7/11 |
大樹レーシングクラブ2021年産募集予定馬をお知らせいたします。
◆今後のスケジュール
他情報の公開→随時
パンフレットの送付→8月初旬
募集開始→8月中旬
No. | 募集馬名 | 性 | 父名 | 生月日 | 厩舎(予定) |
1 |
クラウンアゲンの21年産 |
牡 |
サトノクラウン |
4/19 |
美浦・西田雄一郎 |
2 |
スノーサミットの21年産 |
牡 |
アメリカンペイトリオット |
3/9 |
美浦・高木登 |
3 |
タイキキララの21年産 |
牡 |
エイシンヒカリ |
3/6 |
栗東・中尾秀正 |
4 |
ピアレジーナの21年産 |
牡 |
エピカリス |
3/28 |
栗東・谷潔 |
5 |
フェリーチェの21年産 |
牡 |
シルバーステート |
5/21 |
美浦・菊沢隆徳 |
6 |
フロレンティナの21年産 |
牡 |
ビッグアーサー |
4/3 |
美浦・伊藤大士 |
7 |
アッシュベリーの21年産 |
牝 |
サンダースノー |
3/7 |
栗東・大久保龍志 |
8 |
エステーラブの21年産 |
牝 |
スワーヴリチャード |
5/2 |
美浦・萱野浩二 |
9 |
グッドイヴニングの21年産 |
牝 |
メイショウボーラー |
3/30 |
栗東・辻野泰之 |
10 |
スピーナの21年産 |
牝 |
ラブリーデイ |
2/14 |
栗東・高野友和 |
11 |
タイキグラミーの21年産 |
牝 |
メイショウボーラー |
3/10 |
美浦・伊藤圭三 |
12 |
タイキマロンの21年産 |
牝 |
ディスクリートキャット |
3/14 |
美浦・大竹正博 |
13 |
マロノヴィーナスの21年産 |
牝 |
デクラレーションオブウォー |
3/22 |
栗東・西園翔太 |
|
転籍・引退通知のWEB告知について |
2022/6/07 |
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
この度、転籍・引退に伴う通知書面について、ペーパーレス化の推進等の理由により、2022年6月7日以降からWEB上での通知へと変更させていただきます。
転籍・引退通知ページ
会員の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、今後とも所属馬への温かいご声援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
|
ビクトリーホースランチ浦河本場の見学受付再開のお知らせ |
2021/10/27 |
受付を見送りしておりました牧場見学について 2021年11月3日(水)より、ビクトリーホースランチ浦河本場の見学申込受付を再開いたします。
近隣牧場との兼ね合いもあり、本場見学にあたっての制約が多くご不便をお掛け致しますが、何卒下記事項にご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
■マスクの着用をお願いいたします。 ■手、靴裏の消毒にご協力ください。 ■体温チェックにご協力ください。 ■事務所、応接室、厩舎への入場は不可となります。 ■屋外パレードリンクにてご見学いただきますので、荒天中止となります。 ■見学可能期間は水金土の14:30〜16:30で、一日一組までといたします。 ■セリや離乳などのイベントにより、上記期間内でも見学不可となる場合がございます。予めご連絡の上、日程をご確認ください。 ■見学対象馬は所属馬、募集馬のみとなります。元出資馬の繁殖などはお見せすることができません。 ■出資馬以外を見学希望の際は事前にお知らせください。
※誠に恐れ入りますが、上記事項にご協力いただけない方、37.5℃以上の発熱をされている方、咳・倦怠感などその他体調不良の方につきましては、ご入場いただけない場合がございます。予めご了承くださいませ。
お申込みは、当クラブHPマイページ内「牧場見学申込フォーム」から、または「お問い合せフォーム」から承ります。
|
【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止の対応につきまして |
2021/1/05 |
引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全国的に外出自粛が求められております。
これに伴い、当クラブでは、当面の間、以下の通り一部サービスの休止・縮小を行っております。 情勢に従い、適時対応してまいりますので、変更がありました際は、本ページに追記いたします。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご了承のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
【牧場見学】2021年1月5日更新 2020年10月5日より、一部制限を設けた上でビクトリーホースランチ浦河本場の見学を再開しておりましたが、2021年1月5日にJRAより発表された中山競馬場での無観客開催の実施を受けて、同日より当面の間ビクトリーホースランチ浦河本場の見学受付を休止とさせていただきます。
【レース写真】2021年1月5日更新 カメラマンの入場制限により、個別のレース写真を撮影することが難しい状況が続いておりますので、レース写真の更新は撮影ができた時のみの更新とさせていただきます。
【電話対応】 引き続き電話対応を継続いたしますが、 回線が混雑する可能性がございますので、お問い合わせやご連絡は、お問い合わせフォームよりお願いいたします。 なお、内容によりクラブからの回答にお時間をいただく場合がございます。 【ゼッケンプレゼント】 クラブスタッフの競馬場・トレセンへの入場が制限されている事から、 スタッフによるゼッケンの回収が出来なくなっております。 命名者の方へのデビュー戦ゼッケン贈呈を含む、すべてのプレゼントの実施はゼッケンが回収できた場合のみとさせていただきます。 また、デビュー戦ゼッケンの贈呈ができなかった場合、2走目以降で回収できたゼッケンは命名者の方に優先的にお送りいたします。
【東京営業所廃止、本店統合に伴うお知らせ】 弊社では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止 に向け、社員の健康 と安全を確保するため会員様対応を一部変更 して運営を行 っておりますが、今後の感染終息までには時間を要することが予想されますことから、2020年6月17日(水)をもちまして東京営業所を廃止、北海道 ・浦河本店に統合することといたしました。
これに伴い、今後も変わらぬサービスを本店より提供させていただき、皆様のご期待にお応えできるよう、誠心誠意努めてまいる所存でございます。
会員の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解 をいただき、今後とも所属馬への温かいご声援を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
詳細につきましては下記の通りとなります。 ご不明な点等がございましたら、お気軽にクラブまでお問い合わせいただけたら幸いです。
【2020年6月17日以降のお問い合わせ先 】 ■北海道 ・浦河本店 〒057-0002 北海道浦河郡浦河町字西幌別 353 番地の 3 TEL 0146-26-7676 FAX 0146-28-1452 E-mail info@taiki-rc.net 営業時間 月曜日〜金曜日/10:00〜17:00 ※差出有効期間 2021 年 3 月 17 日迄の東京営業所宛、返信用封筒(簡易書留用を含む)は期間内であれば北海道・浦河本店に転送されますので、お使いいただけます。
|
馬主席ご招待イベント、勝馬写真撮影(口取り)の不開催について |
2020/10/01 |
JRAより「第4回東京競馬・第4回京都競馬(10月10日(土曜)から11月1日(日曜))・第4回新潟競馬(10月10日(土曜)から10月25日(日曜))は、事前に指定席を購入された方に限定して入場を再開する」ことが発表されましたが、馬主席への入場規制、口取りの不開催(一部競走を除く)に変更はございませんので、引き続き『馬主席ご招待イベント』および『勝馬写真撮影(口取り)』は開催することができません。
愛馬との再会を心待ちにされていらっしゃることと存じますが、何卒ご理解ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
|
【変更】勝馬写真撮影(口取り)につきまして |
2020/2/20 |
勝馬写真撮影(口取り)につきまして、より公平な抽選、および円滑な業務進行のために抽選方式を以下の通り変更いたします。
◇お申込み方法 従来通り、公式HP申込フォームによるお申込みと、お電話でのお申込みにて承ります。 各申込方法の受付時間にも変更はございません。
@申込フォームからお申込みいただいた場合 (受付期間:当該週木曜日の17時から翌金曜日の10時まで) クラブより折り返し『受付番号』を記載したメールを返信いたします。 当該週金曜日の17時までにHPにて当選番号を掲載いたしますので、そちらで当否のご確認をお願いいたします。
Aお電話にてお申込みいただいた場合 (受付期間:当該週金曜日の10時から13時まで) お電話口にて『受付番号』をお伝えいたします。 当該週金曜日の17時までにHPにて当選番号を掲載いたしますので、そちらで当否のご確認をお願いいたします。
|
【重要】馬主席ご招待イベント受付時の身分証提示について |
2019/3/14 |
馬主席ご招待イベント受付時の身分証提示について
馬主会と当クラブとの協議の結果、2019年3月9日開催から、 東京・中山開催における馬主席受付時に身分を証明できるもの(運転免許証・保険証など)の提示(ご同伴者様含む)が必要になります。 会員の皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、今後も馬主席ご招待イベントを継続していく為に、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
ご不明点等がございましたら、お気軽に当クラブまでお問い合わせください。
|
「TLS1.0/1.1無効化」に伴うウェブサイトの閲覧制限について |
2018/5/21 |
サーバーのアップデートに伴い、以下の環境では当クラブのウェブサイトが閲覧できなくなっております。
【暗号化されたウェブサイトが閲覧できなくなる主なご利用環境】 ・パソコン Internet Explorer 10.0 以前のブラウザ環境 ・スマートフォン iOS4以前、およびAndroid 4.4以前の端末における標準ブラウザ環境
対策方法 「TLS1.2」対応のブラウザへバージョンアップをお願いいたします。 ※ご利用端末のバージョンアップにつきましては、端末のメーカーや携帯電話会社へご相談ください。
対策方法の例(Internet Explorerの場合)
Internet Explorer をご利用の会員様は、影響を受ける可能性がございます。以下をご確認ください。
ブラウザのバージョンの確認 [ヘルプ] → [バージョン情報]をクリックし、バージョンがInternet Explorer 11以降であることを確認。 バージョンがInternet Explorer 10.0 以前である場合は最新版にアップデートをお願いいたします。
TLS1.2の有効設定 アップデートしても表示がされない場合は「TLS1.2」の有効設定をご確認ください。 1.Internet Explorer を起動し、[ツール] → 『 インターネットオプション 』をクリックします。 2.『 詳細設定 』ボタンを選択します。 3.「TLS1.2の使用」にチェックし、『 OK 』をクリックします。
■TLS1.0/1.1無効化の理由 「TLS1.0/1.1」は暗号化技術としては旧方式であり、いくつかの脆弱性が見つかっています。 昨今のセキュリティ事情、また会員様に安心してサービスをご利用いただくために、 TLS1.0/1.1の無効化を行うことといたしました。 一部の会員様の利用に影響はございますが、何卒ご理解くださいますよう、お願い申し上げます。
|
|
△ ページの先頭へ戻る
|
|