ホーム
/
募集馬情報(募集馬近況一覧)
/ 募集馬近況
コモモチャン
牝
栗東・牧浦充徳
栗毛
3歳(2022.02.13)
2022年産1歳追加募集馬
2024年7月_ビクトリーホースランチ名張分場
■父:ノーブルミッション
■母:スモモチャン
■母の父:ハービンジャー
■募集総額(万円):800
■口数:400
■一口出資金(円):20,000
■在厩先:ビクトリーホースランチ名張分場
■現在の馬体重(Kg):438
■募集状況:
募集終了
2024/9/03
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ポリトラックコースでキャンター1500m、坂路コースでキャンター1本
ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「先週は火曜から軽めの登坂調教を1本乗り出した代わりに、ポリトラックコースでのキャンターを1500mに短縮して調整しています。歩様もコンディションも安定して、元気な様子で調教を消化できていますね。週中に装蹄師に足元のバランスを整えてもらい、週末にはハロン16,7秒程度の登坂もこなしています。今週はコンディションと相談して15-15ペースの登坂を再開できればと考えています。」
2024/8/27
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ポリトラックコースでキャンター2100m
ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「先週はポリトラックコースでの1500mのキャンターから立ち上げ、週後半から2100mに増やして乗り込んできました。順調に体力の回復を見せて、運動しながら馬体もハリを維持して、数字も467kgと維持できています。今週はコンディションと相談して軽めの登坂を取り入れていく予定にしています。」
2024/8/20
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ポリトラックコースでキャンター1500m
ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「先週は水曜からポリトラックコースでのキャンターを乗り始め、軽めの内容から徐々に強度を上げていき、現在は1500mのキャンターを乗っています。体力も随分と回復して、馬体にハリも戻っています。ここから乗り込んで息を取り戻していくことになりますが、元気も活気も十分にあるので、すぐに通常メニューに戻せるのではないかと見込んでいます。現在の馬体重は463kgです。」
2024/8/13
先週の調教メニュー
ウォーキングマシーンでの運動、軽めの乗り運動
ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「先週は引き続き、ウォーキングマシーンでの運動で調整してきました。元気は戻ってきていて、馬体重も450kgまで回復しています。まだ水っぽいところはあるので馬体の増減には注意が必要ですが、週末には鞍をつけて角馬場での軽めの乗り運動まで進めることができています。引き続き、体調管理とコンディションの回復具合と相談しながら進めていきます。」
2024/8/06
先週の調教メニュー
ウォーキングマシーンでの運動
ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「先週はウォーキングマシーンでの運動で体力回復に努めました。10分間の運動を午前午後の2回消化しています。現在の馬体重は427kgで変わりありませんが、表情は色が戻っていますし、食欲もまずまず回復しています。引き続き、体調管理とコンディションの回復を優先的に進めていきます。」
2024/7/30
先週の調教メニュー
舎飼い
ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「先週は火曜から体調を大きく崩し、下痢からの脱水症状が見られたため、栗東トレセンの入院馬房に移動していました。症状は底を打って現在は回復してきており、日曜にこちらに戻ってきています。馬体重は429kgまで減ってしまったので、まずはこれからの体調管理とコンディションの回復に努めます。」
2024/7/23
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ポリトラックコースでキャンター3000m、坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「先週も引き続き、日々の調教に加えて週中には2本の15-15ペースでの登坂を楽に消化し、調子は上々です。週後半に馬体の傷みが出ることもなく、体調面も安定して順調に乗り込むことができています。今週も同様に乗り込みを進めていきます。現在の馬体重は474kgです。」
2024/7/16
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ポリトラックコースでキャンター3000m、坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「先週も変わりなく、日々の調教に加えて週中に強めの登坂調教をこなしています。前回13-13の時計で追い切ったので、かなり前向きになっており、自由に走らせると15-15は軽く切っていきますね。入厩は9月以降になると思いますので、馬体は十分なボリュームを確保できましたし、その辺りに向けてスピード調教で馬体にメリハリをつけていきます。」
2024/7/09
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ポリトラックコースでキャンター3000m、坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「先週は前半は馬場状態が芳しくなかったため、週末に強めの調教を消化しています。前に馬を置いてしっかり追い掛けさせて、13-13ペースの登坂ができています。上がりの息は少し乱れていましたが、この深い馬場でこの時計が出せれば現時点では十分です。1日休んで今朝の動きはフレッシュな様子で、速い時計での大きな傷みもなさそうです。現在の馬体重は469kgです。引き続き、成長を待ちながらしっかり乗り込んで鍛えていきます。」
2024/7/02
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ポリトラックコースでキャンター3000m、坂路コースでキャンター1本
ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「先週も調教内容に変わりなく、通常メニューをこなしながら週中に強めの登坂調教を消化しています。強めの調教では、15-15ペースの登坂を2本乗り、いずれも手ごたえ十分のまま最後まで脚取り確かな走りを見せてくれました。週後半も馬体に傷みなく乗り込むことができています。引き続きしっかり乗り込んで鍛えていきます。」
2024/6/25
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ポリトラックコースでキャンター3000m、坂路コースでキャンター1本
ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「先週は週前半にいつも通りのメニューをこなし、週末は併せ馬での15-15ペースの登坂調教を行っています。古馬を後ろに置いて引っ張るような形で乗り、寄られてからは距離を詰めさせずに先着しています。ハートで走れるタイプなので、頑張り過ぎてしまうところはあるようですが、初戦から戦える競馬向きの性格だと思います。仕上がり途上とはいえ、古馬相手に先着できていますし、運動能力も一定以上のモノを持っていることを早くも示してくれていますね。引き続き、更なる成長と初入厩に向けて乗り込んでいきます。」
2024/6/18
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ポリトラックコースでキャンター3000m、坂路コースでキャンター1本
ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「先週は通常メニューをこなしながら、週中にやや強めの登坂調教をこなしています。現在の馬体重は469kgです。こちらに移動後しばらくは440kg台を彷徨っていて、欲を言えばもう少し馬体重が・・・、と言っていましたが、気付けば470kg台に迫ってきています。緩さもなく、徐々にハリも取り戻していますし、近いうちにまたトップパフォーマンスを取り戻せそうです。また、中間に整歯を行っています。消化の助けとなって、馬体の充実に繋がればと期待しています。」
2024/6/11
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ポリトラックコースでキャンター2000m、坂路コースでキャンター1本
ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「先週は疲労を考慮して軽めの運動からスタートしましたが、その後問題なく回復しており、週中から登坂調教も再開して通常メニューの消化に戻っています。ペースの早い登坂はまだ行っていませんが、現状でコンディションの波の底は打ったように思います。3月にこちらに来てからテンション高くやってきたので、疲れが出るのは当然と言えば当然ですが、ズルズルと崩れないようにしばらくはコンディション重視で調教を組んでいきます。」
2024/6/04
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ポリトラックコースでキャンター2000m、坂路コースでキャンター1本
ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「先週前半はいつも通りのメニューをこなしてきましたが、週中に少し四肢にモヤっとしたところが出てきたので、疲労回復のため週後半の坂路調教をカットして楽に乗っています。やはりバランスの変化から少し傷みが出てきましたね。毛ヅヤや体調面は整って好調ですが、今週も様子を見ながら調教量を調整していきます。現在の馬体重は465kgです。」
2024/5/28
先週の調教メニュー
角馬場でウォーミングアップ、ポリトラックコースでキャンター2000m、坂路コースでキャンター2本
ビクトリーホースランチ名張分場担当者
「先週は再び調教強度を戻し、通常メニューの消化に加えて、水・土曜に強めの登坂調教を消化してきました。グングン馬体の成長を見せており、少し背格好も変わってきました。同時にバランスも変わってきているので、本馬自身にその変化が馴染むまでは、四肢や背腰の傷みに特に気を付けながら進めていきます。キッとしたところのある性格ですが、うるさくならずにしっかり日々の調教を消化できています。」
△ ページの先頭へ戻る
│
入会のご案内
│
資料請求
│
プライバシーポリシー
│
お問い合せ
│
リンク
│
サイトマップ
│
転籍・引退馬リスト
│
株式会社 大樹レーシングクラブ
TEL.0146-26-7676 FAX.0146-28-1452
All Rights Reserved, Copyright
2001,TAIKI RACING CLUB Inc.